2007年11月17日土曜日

ルーター(WebCaster610m)の設定を変えずにホームサーバーに挑戦したぞ!

ホームサーバーやったぞ!
http://mynote.dip.jp/
これが公開中のホームページでござる。
現在XPで稼動中。
Linuxでも動くようにしたい。

-- 追記 --

現在(2008.04.15)はここのサーバー化ツールを使ってやってます。
これが公開中アドレス(土曜のみ?)
http://kuzuyaro.server.co.jp

1. Posted 2007年11月19日 15:54
    ルーターを設定しないといけないらしい。
    パスワードがわからん!

2. Posted 2007年11月19日 23:43
    VineUPnPPortMapper使えなかった。
    ってことでXPで。
    できた。
    これで外部公開できてるんだろうか・・・
    誰か上のリンククリックしてけろ。

    UPnPCJはIPが変わると自動で更新されないからあかんな。

3. Posted 2007年11月20日 15:54
    他のPCからProxy通して接続してみたけど出来なかった orz
    146の接続拒否が表示される。
    PCをルーター化してやらないとダメっぽい。

4. Posted 2007年11月20日 18:04
    80番ポート開放したのになんでつながらんのじゃあああああ

5. Posted 2007年11月21日 17:11
    http://www.cman.jp/network/support/port.html
    ここでグローバルIP入れてチェックすると繋がるけどDiCEの説明で、
    >「プライベートIPアドレスは検出しない」のチェックを外すとプライベートIPアドレスの検出も可能になります。
    って言うけど、グローバルIPが更新されるとプライベートIPが消えてしまうま。

    で、その状態でさっきのページで外部からドメイン名でチェックすると繋がらなくなる。
    自動更新じゃなく、「今すぐ実行」をクリックするとプライベートIPとグローバルIPが表示された状態になって、さっきのチェックサイトでドメイン名で通る。

7. Posted 2007年11月21日 19:32
    つーかDiCEなしでUPnPCJだけで出来た。
    04WebServerで。

8. Posted 2007年11月22日 14:06
9. Posted 2007年11月22日 14:47
    UPnPCJなくてもXP標準ので出来る。
    ・コンピュータの管理 -> サービス
    から「Universal Plug and Play Device Host」が有効になってるのを確認。有効にする。
    ・コントロールパネル -> ネットワーク接続 -> インターネット接続
    ・プロパティー -> 設定 -> 追加

    [サービスの説明]  適当に(tcp80とか)
    [ネットワークで] プライベートIP(LAN内IP)
    [外部ポート番号] 80 [●TCP(T) ○UDP(U)]
    [内部ポート番号] 80

    で、[OK]をクリック。

10. Posted 2007年11月22日 14:56
    ファイアウォールを切らないと公開ページにアクセス出来ない(ComodoFirewall)。
    で、Connections を見てると、

    | svchost.exe | TCP IN/OUT | Souce | Destination | Bytes In | Bytes Out |

    のBytes INとOutが常に動いているんだけど問題ない?
    もしかしてヤバイのか?

11. Posted 2007年11月22日 16:01
    ポート開放のチェックはここ
    http://www.cman.jp/network/support/port.html

    自分のPCからドメイン名でアクセスしてページを確認したい場合、Proxyを使わないといけない。

    ここ
    http://www.cybersyndrome.net/plr4.html
    から選んで、ブラウザでProxy設定。

    IEなら

    ツール -> インターネットオプション -> 接続 -> LANの設定 -> LANにプロキシサーバーを使用する -> アドレス、ポートを入力

    アドレス欄に
    http://ドメイン名
    で サクセス。

12. Posted 2007年11月22日 16:24
    >10
    | svchost.exe | TCP IN/OUT | Souce | Destination | Bytes In | Bytes Out |

    これの
    Souce は プライベートIPで、
    Destination は ゲートウェイ(ルーター)のIPが表示されている。

    ポート2869
    で検索してみる。

14. Posted 2007年11月23日 00:41
    けんさくできない。
    googleに いったらウイルスにやられてる みたいなことを いわれた。

    かんせん してから アクセス なかったし、それまで なんじかんも アクセスなかったから。

    いま linux から とうこう してるんだけど、かんじに へんかんできない。

    サーバーは閉じてある。
    あれ?
    変換できた。
    なんだこれ?
    面倒だから ひらがなのまま投降する。

15. Posted 2007年11月24日 11:47
    $ java -jar UPnPPortMapper/UPnPPortMapper.jar

    Vine で UPnPPortMapper 使った時、

    CyberGarage warning : Invalidate Multicast Recieved : /239.255.255.250,/ff02:0:0:0:0:0:0:c

    ってメッセージがながれ続ける。
    なにこれ?

    ITmedia(http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0489.html)によると、

    >239.255.255.250 は「ユニバーサルプラグ&プレイ」(以下、UPnP)が、ほかのUPnP対応機器を検索するために送信しているパケットだ。

    って書かれているけど、どう対処すればいいのだろうか。

17. Posted 2007年11月24日 12:04
    >15
    java が /239.255.255.250,/ff02:0:0:0:0:0:0:c をブロックしてるってことか?

18. Posted 2007年11月24日 12:18
    >9
    コンピュータの管理 -> サービス
    から「Universal Plug and Play Device Host」がない場合は、

    [コントロールパネル] -> [プログラムの追加と削除] -> [ネットワーク サービス] -> [詳細] -> [ユニバーサル プラグ アンド プレイ]をチェック -> [OK] -> [次へ] -> [完了]

    でインストールされる。

    ここに画像で説明されてる。
    http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?faqno=190329

19. Posted 2007年11月24日 13:08
    vine で UPnP によるポート開放で、ルーターの設定変更はしなくてよろし(ルーターがUPnP対応の場合)。

    ・libupnp-1.3.1.tar.gz
    ・upnpsdk-1.0.4-1.i386.rpm
    ・linuxigd-10.tar.gz
    http://sourceforge.net/projects/upnp/
    http://sourceforge.net/projects/linux-igd/

    libupnp はデフォルト configure でインストール。
    upnpsdk は make 出来ないから rpm をインストール。
    linuxigd も、こんなエラー

    linuxigd-1.0/main.c:145: undefined reference to `UpnpGetServerPort'
    main.o(.text+0x205):/root/linuxigd-1.0/main.c:145: undefined reference to `UpnpGetServerIpAddress'
    collect2: ld はステータス 1 で終了しました
    make: *** [upnpd] エラー 1

    で、make 出来ず。

    KTorrent で開放(8080のみ)できるけど、Apacheを8080に設定すると起動できない。

    KTorrent で開放(8080のみ)できるけど、Apacheを8080に設定すると起動できない。

    ぶつかってるんだな。
    ってことは KTorrent 使ってもムリってことか。

21. Posted 2007年11月25日 14:09
    >9
    >UPnPCJなくてもXP標準ので出来る

    出来なかった。
    やっぱUPnPCJ必要。

    インターネットゲートウェイが受け付けませんでした

    ってメッセージが出る。
    なんでだろ?
    1回 UPnPCJ 使ったら >9 の手順でOKなのかもしれない。

23. Posted 2007年11月25日 18:50
    空き容量7メガの鯖w
    昨日nlite使ってサーバー用のCD作ったのに。
    やっぱり1.5Gじゃ無理。

    comodofirewallはAllowAllにしないとサーバーに繋がらん。
    Customにすると どうやっても繋がんねー。
    3.0 だと出来るかもしれない。
    けど容量不足で出来んわ。

24. Posted 2007年11月26日 00:32
    >23
    >comodofirewallはAllowAllにしないとサーバーに繋がらん。
    >Customにすると どうやっても繋がんねー。

    NetworkControlRules にルールを1つ付け加えたら Custom でもサーバーに繋げることが出来た。
    どんなルールかは自分で考えてください。


-- 更に追記 --

1. Posted 2007年11月28日 16:59
    つまんねー
    もうやめた

2. Posted 2007年11月30日 15:38
    ポート開放とか言うとP2Pしか出ないな。

3. Posted 2007年11月30日 16:39
    >15
    >CyberGarage warning : Invalidate Multicast Recieved : >/239.255.255.250,/ff02:0:0:0:0:0:0:c
    >ってメッセージがながれ続ける。

    ルーターがアクセス拒否してる?

4. Posted 2007年11月30日 16:52
    >19
    >vine で UPnP によるポート開放で、ルーターの設定変更はしなくてよろし(ルーターがUPnP対応の場合)。

    linux-igd って、UPnP対応ルーターをパソコンで作る時のプログラムかい?

5. Posted 2007年12月07日 22:00
    >NetworkControlRules にルールを1つ付け加えたら Custom でもサーバーに繋げることが出来た。

    3.0 なら簡単。
    インストール時のウィザードでP2Pやサーバーで使うポートをブロックしないように設定できる。
    インストール後はコントロールパネルの「 stealth ports wizard 」から設定変更できる。

6. Posted 2007年12月07日 23:49
    ホームサーバーやめた。
    電気代とかセキュリティーとか考えると、やっぱりレンタルサーバが得。
    ホームサーバーなんてエネルギーの無駄遣いやわ。

    で、レンタルサーバーを探していた。
    XREAのPlasがいいな。
    1年契約で月¥200。
    各種CGI、データベースも使えて3Gのスペース。
    DDNSで取得したドメインも使えるみたい。

7. Posted 2007年12月15日 01:49
    >DDNSで取得したドメインも使えるみたい。

    バリュードメインのみだった orz

9. Posted 2008年04月06日 10:05
    つーか これでいいような気がしてきた。
    http://www.server.co.jp/

10. Posted 2008年04月12日 01:09
    >>8 が停止の時は
    http://kuzuyaro.server.co.jp

    これも土曜だけ

2007年11月6日火曜日

Vine3.2 で PHP5 をインストールしたら Apache2 が起動しない

[crit] Apache is running a threaded MPM, but your PHP Module 
is not compiled to be threadsafe.
You need to recompile PHP. Pre-configuration failed
こんなエラーでApacheが起動できない。

そんな時は、
# update-alternatives --config apache2

Selection Alternative
-----------------------------------------------
+ 1 /usr/sbin/apache2.worker
* 2 /usr/sbin/apache2.prefork
3 /usr/sbin/apache2.threadpool
4 /usr/sbin/apache2.perchild

Press enter to keep the default[*], or type selection number: 2
として、preforkを選択すると解決するらしいが、そのコマンドを実行しても
bash: update-alternatives: command not found
となって、実行できない。
# /usr/sbin/apache2.prefork
で実行すると動くけど。。。

webで他の方法を探していると、シンボリックリンクで回避できる方法があった。
#del /etc/alternatives/apache2
#ln -s /usr/sbin/apache2.prefork* /etc/alternatives/apache2
■ソース
⇒ http://ondes-martenot.info/blog/archives/2004/09/16_1354.php

実行した結果、Apacheは起動できた。
けど、この方法は なんとなくイヤなので、他の方法を探す。

webminでモジュール設定を見ると、「prefork」があった。
これのチェックボックスをオンにして、「worker」をオフ。
設定を適用して、Apacheを起動してみる。

・・・起動しない orz

やっぱり最初のやり方でいいです orz